■ 問題点、課題点、両者の違い
7月に入り多少の上向きも感じられますが、それでも特にスロットの稼働が芳しくないと感じます。
そういったとき、
・何がダメなのだろうか。
と考えると思います。そして「これまでやってきたことを見直さないと」となります。
これまでのやり方を見直す場合、まずは一つ一つの事実を確認し、それらの妥当性を検証していくことになります。たとえば、
・導入機種、時期、台数の事実と、それらが適切だったのか?(予算管理)
・玉利や利益率、割数の配分の事実と、それらが適切だったのか?(出玉管理)
・商圏、競合の動向確認と、その把握は適切にできていたのか?(商圏分析、競争戦略)
などです。
例えば上記の中で入替に関することで不適切だったと考えられることがあったとしましょう。台数が多すぎた、余計な中古を入れて予算を圧迫していた、などです。
① 現実直視
結論から言うと「問題思考」をしてしまう傾向があります。
・話題機だったが台数を多く入れ過ぎたことが問題だった
・「安物買いの銭失い」のような中古導入が問題だった
というように「問題点」として考えます。会議やミーティングで話し合われそうなことです。
しかしこれは「結果論」です。問題点をいくら挙げてもそれは過去の結果でしかなく、一番重要な「だから、これからどうするの?」という視点に欠けています。
② 未来志向
結論から言うと「課題思考」をします。上記と同じ事象についても、
・適正台数の導入という感覚を持つべきである
・中古は価格相応の期待しかできないと考えるべきである
というように、「これから先、未来に何をすべきなのか」を考えます。
これは、これまでの結果を基に未来のことを考えるという点で上記とは決定的な違いがあります。
以上をまとめると、
・問題点としてとらえると語尾が「~がダメ」となり、結果論、過去のことしか目に映らなくなる。これに対して課題点としてとらえると、語尾が「~をすべき」となり未来思考になる。
・問題点思考は硬直的な思考に陥り、課題点思考はこれからの可能性を探る思考になる。
といえます。
過去のことで悩むのではなく、これまでの結果を基に未来を見る習慣が必要です。過去をいつまでもひきずっても未来は変わらないという志向で前に進んでほしいと思います。
面白かった、と思った方はポチっとお願いします。
↓
ビジネス・業界ランキング
▶カテゴリ:営業戦略
ABC株式会社の【法人セミナー、研修】のご案内
「ABC株式会社」では単一企業様でのセミナー、研修を実施しております。
内容については法人様のご意向を踏まえてカスタマイズをさせていただきます。
■ 内 容
ご依頼いただきました会社様とのご相談にて決定させていただきます。
※基本の内容は「計数管理」、「業界動向」、「マーケティング」の内容が中心です。
※「計数管理研修」は3~5回の連続開催を推奨いたします。
(詳しい内容はこちらをご覧ください)
※「業界動向セミナー」は随時必要なタイミングでの開催を推奨いたします。
■ 時 間
概ね4時間程度いただきます。(休憩時間を含みます)
■ 費 用
受講者様お一人様あたり「2万円(税別)、最大20万円(税別)」となります。
※11名様以上の場合、何名様のご受講でも20万円(税別)となります。
■ その他
交通諸経費を別途ご請求となります。
■ 過去開催内容
・計数管理研修 基礎編、応用編、実践編
・成功事例と失敗事例から見る戦略の有用性
・ぱちんこ経済学
・ぱちんこマーケティング
・現場の対策4つのできること
・低稼働から脱却するために
・業績アップのために考える事
・新規則機、6号機の扱い方
・リーダーシップと人材育成
・その他
■ お問い合わせ
弊社代表の「林 秀樹」までご連絡ください。
【メール】 hayashi@ab-c.jpn.com
【ウェブ】 https://www.ab-c.jpn.com/contact.html
【電 話】 (会社)06-6743-4354(携帯)090-8966-0057